【中小企業向け30分ウェビナー】もう迷わせない!ロストジャーニーを解明するUX改善術 →
参加登録はこちらから
ブログ 3 最小読み取り

分析業務を自動化:ContentsquareのAIエージェント『Senseアナリスト』が登場

Latest Posts
Press
PR Illustration - Analytics on Autopilot: Contentsquare Rolls Out AI Agent Sense Analyst

Senseアナリストは自律型AIとして、分析業務を完全自動化。データからインサイトを引き出し、作業時間を大幅に削減します。

ニューヨーク、2025年9月30日 - 顧客体験(CX)分析に特化したAIファーストアナリティクス・プラットフォームのContentsquareは本日、企業の顧客理解と意思決定を革新する自律型AIエージェントSenseアナリストを発表しました。CX領域で10年以上にわたる知見をもとに開発されたSenseアナリストは、サイト構造のオートマッピング、ユーザー行動の比較・要約、次に取るべきアクションの提案までを自動で行い、分析業務の負担を大幅に軽減します。

Contentsquare CEO兼創業者、Jonathan Cherkiは下記のように述べています。

「毎朝パソコンを開くと、世界トップレベルの専門家チームが自社のビジネスデータを分析し、顧客体験の変化、注目すべきポイント、そして今日収益を伸ばすために取るべきアクションが、優先順位付きで明確に提示されている──そんな理想的な働き方を想像してみてください。Senseアナリストによって、その理想が現実のものになります」

データに埋もれず数秒で次の一手が見える

従来の分析ツールでは、膨大なダッシュボードやレポート、解釈が難しいデータに追われ、現場のチームが本当に必要な気づきを得る余裕がありませんでした。Senseは、分析作業の一連の流れをすべて自動化し、こうした負担を根本から解消します。

  • サイトマッピング:サイトの構造やユーザーの行動を、タグ付け不要で自動的に視覚化します。

  • ゾーン分析:ページを自動で機能や製品、コンテンツなどの軸で分け、タグ付けを要さず詳細な分析を実現します。

  • 大規模比較分析:ページ、ゾーン、ステップ、ユーザー行動を瞬時に比較し、専門的なベストプラクティスに基づく分析で、改善のチャンスや課題の根本原因を特定します。

  • リプレイ&エラー分析:重要なセッションを自動で解析し、エラーの検出から改善点の抽出、結果の要約までを、最小限の手間でスピィーディーに実現します。

  • 並列分析:複数の分析を同時に実行し、結果を統合して深いインサイトを導出。作業時間を大幅に短縮し、複数のブラウザタブに振り回される非効率を解消します。

  • 自動ワークフローで業務を効率化:毎日のパフォーマンスチェックなど、繰り返し発生するタスクを保存・自動化し、結果をメールで自動配信。これまで複数人が数日欠けて行っていた分析作業が、わずか数秒で完了します。

データを行動に変えるAI:次に取るべきアクションを賢く提案

Senseアナリストは、単なる自動処理にとどまらず、貴社の意思決定を支える心強いAIパートナーです。

  • UXやコンバージョン改善に向けて、一目で理解できる具体的な提案をします。

  • 既存のContentsquareデータとシームレスに連携し、行動パターンを素早く把握・活用するための最大の障壁――時間のロス――を取り除きます

  • ChatGPTやClaude、Dustなど、日々の作業環境でそのまま、Contentsquareのインサイトを活用できるようになります。これは、まもなく登場するModel Context Protocol(MCP)によるインテグレーションによって実現されます。

「Senseは、コンテンツやプロダクト、エラーなど複数のデータ層を横断的に分析し、人の目では気づきにくいパターンや根本原因を浮かび上がらせます」と、Jonathanは述べています。「Senseの強みは、分析を単に高速化するだけでなく、より賢く、実行に移しやすい形に変えることにあります。繰り返しの作業や技術的な処理を自動化することで、チームは戦略や創造的な取り組みに集中できる時間と余裕を取り戻し、顧客が求め、ふさわしいと感じる体験づくりに専念できるようになります。」

Senseのおかげで、分析にかかっていた何時間もの作業が本当に不要になりました。まるでチームに優秀なアナリストが加わったみたいで、必要なインサイトをすぐに出してくれるし、質問にも答えてくれます。それに、自社で使われる言葉の意味や文脈までちゃんと理解してくれるんです。前の分析ツールでは、1つのユースケースのために丸一日かけてデータを引っ張っていたのに、今では数分で答えが返ってきます。正直驚いていますし、これからの進化にもすごく期待しています。

AgelessRXのプロダクトシニアディレクター、エリック・エンゲル氏が述べました。

Senseアナリストのベータ版を一部ユーザー向けに公開

Senseに加え、主要パートナーとのインテグレーションにより、A/Bテストの作成もシームレスになりました。インサイトから実験の立ち上げまで、これまで数時間かかっていた作業が、今ではたった数分で完了します。

カスタマージャーニー全体で顧客を捉える会話インテリジェンス誕生

2025年7月、ContentsquareはLoris.aiの買収合意を発表し、会話AIの技術を自社プラットフォームに組み込みます。この技術は、サポートチケットやサービスコール、チャットなどのテキストや音声のやり取りを分析し、従来のツールでは見逃しがちな「Voice of Customer(VoC、顧客の声)」を捉え、企業が顧客の行動や体験をより包括的に把握できるよう支援します。

Lorisは会話データの分析に特化したソリューションです。自社開発のAIと大規模言語モデルを組み合わせ、会話のパターンや新たなビジネス機会を発見します。Contentsquareの分析機能と連携することで、顧客体験の感情面と機能面の両方を深く理解でき、顧客の行動やニーズを360度あらゆる角度から把握することが可能です。

Contentsquare

Contentsquare has been in business for 13 years since its founding in Paris in 2012. We offer a complete understanding of customer experiences across all touchpoints, our platform is designed to help businesses understand how users interact with their websites and mobile applications.