Why Contentsquare? Compare what actually matters
Contentsquare
Traditional tools
サイト訪問した顧客のジャーニーをすみずみまで把握する
サイト上のコンテンツの成果を一目でチェック
閲覧数、ページ滞在時間、セッションの持続時間などをチェックして、顧客の興味をもっとも引いているコンテンツを特定しましょう。
もっとも成果につながる顧客の流入経路を発見する
サイト訪問者がもっともコンバージョンにつながっている流入経路を分析できます。SNS、検索、メール配信などチャネル別にクリックとコンバージョン数を確認し、もっとも効果的なチャネルの施策を強化しましょう。
まだ誰も気づいていない、コンバージョンの高いジャーニー「ゴールデンパス」を発見
サイト訪問者のジャーニーは、複数セッションや複数デバイスに渡ることもあります。複雑に分岐するジャーニーの中で、訪問者がどのようにコンバージョンに到達するかを確認できます。想定していなかったジャーニーを発見し、最も成果を上げているゴールデンパスを明らかにしましょう。
コンバージョンを高める訪問者の行動を特定
訪問者がコンバージョンに至るまでサイト訪問は何回必要なのか、また訪問者のサイト上の特定の行動がコンバージョンにどう影響するのかを確認できます。例えば、ある特定のコンテンツを閲覧した訪問者コンバージョンが高くなってるかもしれません。その場合、そのコンテンツを目立たせてより多くの訪問者に見てもらうようにすることで、成果を向上させることが可能です。
離脱しない訪問者、どんな理由でサイト滞在している?
訪問者のサイト滞在時間と直帰率を時間の経過とともに確認して、訪問者がコンテンツをどのような順番で、どれくらい閲覧しているのかを理解しましょう。各セグメントのデータの変化を確認して、ユーザーのサイト滞在時間を長くしているチャネルとキャンペーンを把握します。
指標の裏付けとなるサイト訪問者の行動やジャーニーを確認
特定のページの離脱率が高かったり、特定のセグメントからの離脱率が高いなど、ユーザー行動に気になる傾向はありますか?データとともにセッションリプレイを閲覧し、訪問者視点からジャーニーを確認しましょう。指標の裏のユーザー行動への理解を深められます。
分析結果をもとに優れたコンテンツやキャンペーンを作成し、さらにはプロダクトを改良する
カスタマージャーニーを最適化する
サイト訪問者をセグメント化し、各セグメントのジャーニーの最初からゴールまで改善する
離脱の急増やコンバージョンの減少に関するインサイトを自動で取得することで、問題が顕在化する前に対策を打ちましょう。ジャーニーの特定の部分を詳しく調べてたり、データにフィルターをかけて、各ユーザーセグメントが抱えるニーズと、そのニーズを満たす方法を明らかにできます。
訪問者のセグメントに合わせてサイト体験をカスタマイズ
訪問者のサイト上の操作と、その行動の理由を確認する
訪問者の属性と行動に従ってユーザーセグメントを作成し、訪問者の行動がコンバージョンや収益などにどのように関連しているかを確認しましょう。そのセグメントの個々のユーザーが各ページで行っている操作と、その操作の理由がセッションリプレイを見ることで明らかになります。
プロダクトの新機能の採用率を向上させる
リソースを割り当てるべき箇所を明確にして、プロダクト開発のロードマップを作成する
訪問者をセグメントに分け、各セグメントが使用しているプロダクトの機能を把握しましょう。そして、彼らがタスクを完了させる順序や、ワークフローにプロダクトの機能にどのように組み込まれているかを確認します。エンゲージメント指標を使用して、どのセグメントが機能を採用しているか、または離脱しているかをチームに共有できます。